ケノンで脱毛!!

ケノンの脱毛効果は照射レベルに比例します。
つまり照射レベルが高いほど脱毛効果は十分に期待できるというワケ。ですが、照射レベルは高くすればするほど「痛み」というものが伴うことが唯一の欠点で、その痛みは照射する部位によって異なります。
ケノンは、照射レベルの調節機能をいかにうまく使いこなすかによって自身の脱毛効果をアップダウンさせることができる!ということでこのページでは、部位別に適正な照射レベルを検証しつつケノンの脱毛効果を徹底解説していきます!
Contents
※ 家庭用脱毛器【ケノン】の部位別照射レベル/部位によって効果の出るレベルは違う!?
家庭用脱毛器ケノンには照射する際の出力レベルを10段階に設定することができる機能が搭載されています。自分の肌質に合わせて強弱を設定できるので、アレルギー体質で元々肌が弱い・敏感肌という人にとっては大変便利で画期的な機能。
本体据え置き型の本格派家庭用脱毛器でここまで細かく設定できるのは今の所ケノンだけです!
脱毛効果を重視するのであればMAXレベル(レベル10)での照射がもっとも有効とされていますが、毛質や部位・肌質によってはそこまでしなくてもいい場合があります。
まずは、実際に ”ケノンでの部位別による出力レベルの違い” を検証する前に、ケノンのスペックとその特徴を軽く紹介しておきます。
|脱毛器【ケノン】について.
《ケノン最新Ver8.4 スペック》
○ 光源/ランプ:USPL(ケノン独自の発光技術)/キセノンランプ.
○ 熱量(パワー)調整:10段階.
○ 照射部:カートリッジ交換方式.
○ ヘッド部カートリッジ種類:新型スーパープレミアム/ラージ/EXラージ/ストロング/美顔.
・業界最多全5種類が付け替え可能!
・照射面積最大:9.25㎠(エクストララージCT/国内最大クラス).
・最大照射回数:300万発(スーパープレミアムCT装着/レベル1使用時).
○ ボディカラー:ローズピンク(新/↑上画像参照)/パールホワイト/シャンパンゴールド/ブラック
(つや消し)の4色.
○ ハンドピース(プローブ)重量:120g/総重量:1.6kg.
○ 照射モード:単発(1回)/3・6・10(美顔モード時のみ)連射.
○ 本体サイズ:W215×D290×H90mm.
○ 動作条件:温度5~35℃/湿度30〜80%RH.
○ 保管条件:温度20〜80℃/湿度0〜95%RH.
○ 電源:AC100v/AC200v.
◯ 本体価格:¥69.800-(税込)
2020年の10月にプチバージョンアップがあり、ケノンの最新バージョンは【Ver.8.4】です。
ケノンは家庭用脱毛器として発売以来不動の人気を誇っていて、楽天の全てのジャンルの家電の売り上げランキング1位という快挙を数年来死守し続けている脅威の脱毛器。
「進化する脱毛器」という由来は、毎年必ず1回は行われるバージョンアップによるものです。
ケノン最新Ver.8.4の特徴をご紹介しましょう!
【光の質に隠された秘密】
最新バージョン8.4のモデルでは、ケノン独自の発光技術『USPL(ウルトラショートパルスライト)』を搭載!
フラッシュが照射されるのは瞬間的なもので、熱を感じる時間を最小限に抑えることで火傷のリスクを低減させることが可能に!肌への負担を軽くすることができます。
実際のフラッシュ発光時間は、わずか0.002秒!!超高速で最大出力に到達することが可能となっています。
さらにその瞬間最大出力は、従来の脱毛器の2倍以上!まさに脱毛サロンクォリティを実現しました。
【ケノンの心臓部”コンデンサー”の秘密】
瞬間的に最大出力に達するためには、光の出力に大きく影響を及ぼすコンデンサーの存在が重要になってきます。
家庭用脱毛器の心臓部ともいえる「コンデンサー」は、通常の脱毛器では1個しか搭載されていません。ところがケノンに搭載されているコンデンサーは4個!
しかも国内大手メーカーによる純国産のケノン専用特注品です。
【多彩な種類のカートリッジ(国内最多)】
ケノンは、脅威の照射回数を誇りVer8.4の標準カートリッジである「スーパープレミアムカートリッジ(カートリッジ→以下CT)」を初めとして「ラージCT・エクストララージCT・ストロングCT・スキンケアCT」と合計5種類のカートリッジを保有しています。
これは他の脱毛器ではあり得ない数で、国内最多!中でもエクストララージCTは、レイボーテグランデのラージヘッド(12㎠)に次ぐ国内2番目の照射面積を誇るカートリッジです。
これだけの数のカートリッジを保有していることで、剛毛でしつこい男性のヒゲやVIOライン・女性の繊細で薄い産毛といった様々な毛質に対応でき、それぞれを適正に使うことでカートリッジ自体の寿命も伸ばすことができます。
以上のようにケノンVer8.4では、さらなる進化により脱毛サロンクォリティを実現したわけです。
それではいよいよ、実際の脱毛効果について部位別に検証していきたいと思います!
|ケノンで脱毛!出力レベルの平均値を部位別に検証.それぞれの口コミも!
体毛というのは部位によってそれぞれ毛質がVio違います。
ケノンの照射出力が細かく設定できるのは、あらゆる体毛に対応するための措置として必要不可欠な機能なのです。
この出力レベルを部位別に細かく調節することこそが、脱毛をより早く完了させるための秘訣ともいえます。
では部位別にその出力レベルの平均値を解説していきたいと思います。
注;表示している初回MAXの出力レベル数値はあくまでも最大値( MAX)の数字です。いきなり表示レベルでの照射は危険ですので最初は必ず低レベルで照射し、徐々に表示の数値まで上げていくというやり方を徹底しましょう!(ちなみにヒゲ以外の部位は主に女性です)
|ケノンで脱毛【脇】
脇は、「性毛」に属する毛です。
性毛の特徴は剛毛でしつこく、主に体の隅っこに密集するという性質があります。
そのような毛質とは裏腹に生えてくる部位自体の肌は薄く柔らかく非常にデリケート。出力レベルを高くするほど、より痛みを感じやすい部分です。
初めての照射ではまだまだメラニン色素も濃く、ちょっとレベルを上げただけでも痛みを感じることでしょう。無理をせず少しずつ上げていくこと。
初回のMAXはせいぜい「5〜7」。毛の状態を見ながら、効果を実感してきたと感じたら徐々にレベルをあげていき、最終的には最高レベル「10」まで上げることで、より早く確実な脱毛ができます。
男性の場合は、女性よりもさらに強いレベルでの照射が必要です。初回は3〜5、2回目以降は8以上での照射ベスト。
若干 ”毛が焼ける匂い” または ”焦げ臭い” 感じがするくらいが効いている合図です。
特に脇の毛はメラニン色素が強いのでケノンのフラッシュに反応しやすいというメリットが!
【ケノンで脇脱毛した人の口コミ】
> 脇はレベル10で3回、脱毛しました(1~2週間に1度の使用が推奨されていたかと思いますが、自分の肌を見ながら頻度は自己責任で使用してます)。いままで脇は、前日の朝に処理していても翌朝には毛の伸び(ジョリジョリ感)があったのですが、いまはそれがありません。生えてくる毛が格段に減りました。そして脇は毛抜きで抜いていた時期もあり、太い毛が目立っていたのですが、毛自体が細くなってます。
> 最初はどんな感じか様子見で足と腕と脇に1であてました。普通は剃った翌日から毛が生えてきたチクチク感があるんですが、3日経ってもツルツル!1でもすごい!
>初めはレベル5から始めて肌の様子をみながら2週間後に2回目照射をレベル7、3回目でレベル10で照射しています。脇の効果がすぐでました。3回目を照射してから処理することなく毛が生えてこなくなりました。(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【ひざ下(すね毛)】
ひざ下の毛も比較的濃いという女性は多いのではないでしょうか。
女性のひざ下は男性ほど毛自体は太くはありませんが、メラニン色素はシッカリと持っているという方が多いです。
比較的低いレベルでも十分に効果はのぞめますが、やはり高ければ高いほどアップするというのは当然で、痛みとの兼ね合いにより徐々にレベルを上げていくということを忘れずに。
初回のMAXレベルは「6〜8」。脇よりも少々高めに設定しているのは毛質の違いによるものです。
女性のすね毛というのは脇毛と比べると若干剛毛率が下がります。通常の体毛と同様に柔らかく、脇毛やVIOのように密集しているというわけでもありません。
そのため初回でも少々高めのレベルでないと効果が出にくく、脱毛を実感できるまでにかなりの期間を必要とするでしょう。
【ケノンでヒザ下脱毛をした人の口コミ】
> とりあえず1ヶ月経過。レベル10、ワンショットで使用しています。伸ばしっぱなしにしていたら男性と同じくらいのすね毛になるんじゃないかと思うくらい濃かったひざ下の毛も、かなり産毛っぽくなり、遠目ではムダ毛があるように見えなくなってきました。触るとまだザラザラチクチク感があるので、もう少し、と言ったところです。
> 怖すぎてひざ下を少し照射してやめたんです。そしたら!本当に!そこだけ生えてきません!1番弱いのでやりました。。。怖すぎて笑 頑張って全身やります! 信じて買ってよかったです!
> 1回目:LV8での照射。2回目~4回目はLV10で。3回目まで、照射後軽くひっぱってもびくともしなかったひざ下の剛毛が、4回目の後に引っ張ったら何本かに1本はするっと抜けるように。でも、抜いちゃいけないんですよね。なので、我慢しているので、見た目は変わらず。
(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【太もも】
「太もも」はひざ下(すね毛)よりもさらに毛質が柔らかく 細くなり、ほとんど産毛状態という部分(特に女性)。
ウブ毛というのは、その細さから考えてもメラニン色素が非常に少なく、ケノンのフラッシュ光が反応しにくいというデメリットを持った毛です。
また太ももは皮膚自体も薄く 痛みを感じやすい部分でもあるため、そのような部分のムダ毛を処理するのはデリケートゾーンと同じくらい難しいといえるかもしれません。
照射レベルは比較的高く設定しないとなかなか効果が現れにくい、にも関わらず痛みを感じやすいためなかなかレベルをあげることができないという難易度の高い処理を求められるのです。
太もものムダ毛に効果的なレベルは、初回時ではMAXで「8〜9」という高いレベルが要求されます。もちろんそれ以下でも照射はできますが、脱毛効果をアップさせたいのであれば出来るだけ高いレベルでの照射が有効です。
【ケノンで太ももを脱毛した人の口コミ】
> プレミアムカートリッジで一番気になっていた太ももを良く冷やしレベル10で光を宛てましたが1週間経っても毛の伸びるスピードが段違いで遅くなりました!レベル10でも痛みはほとんど無く、継続して使えそうです。
> 予想以上です!まず痛みがどれぐらいかわからないので比較的薄い腕の毛を前日に剃ってレベル1から5で一回ずつ照射してみました。薄いからかレベル5で少し暖かい感じがあるぐらいなので、これならとレベル10で照射して見ると他の方が言ってるようにバチッと輪ゴムを弾いた感じの痛みがありました。でも保冷剤で冷やして照射するとほとんど痛みはないです。次に自分の体毛で濃い部分の太ももとすね毛を前日に剃って照射して見ましたが冷やさずに照射みましたが、濃いのでかなり痛いです。それでも十分保冷剤で冷やして照射すると痛みはかなり弱いのでこれなら続けていけると思います。肝心の効果ですが、照射後に伸びてきた毛を引っ張ると抜けると言うより取れると言う感じでポロッとなくなるので、毛根が弱ってるのがわかります。お風呂に入るたびに抜けていくのでだんだん減っていくので効果かなりあります。非常に満足でこれからも続けていきたいと思います。
> 2週間おきに、3回やった感想です。超剛毛で、おっさんのような足毛が生えていました。まず、1回目から毛の生えるスピードが遅くなったきがしました。2回目をやる頃には、生えてきていた毛が抜けているような感じで少なく感じました。3回目をやる頃にもかなり量は減っていました。レベル10でも、凍らした保冷剤で10秒ほど冷やすと全く痛みがなかったです。少し太ももは痛みもありましたが、我慢できる程度です。もう少し早く買えば良かったと思います。効果はあると言えると思いますー!(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【腕】
腕のムダ毛の場合も太ももと同様に毛質は比較的柔らかく、ほとんど産毛に近いという状態の人が多いのではないでしょうか。
肘下の場合は特に毛の色が濃い(メラニン色素が多い)ということがあるので色白の人はかなり目立ちます。
メラニン色素が強い場合は低いレベルでも十分に反応するので、毛根へのダメージも期待できます。初回のMAXレベルも「5〜8」程度で十分脱毛効果は期待できるでしょう。
ですがメラニン色素が薄く、顔のウブ毛と同じ様な毛質の場合だと低いレベルでは毛根まで反応してくれません。初回のMAXでも「7〜9」という高レベルでの照射が必要になります。
【ケノンで腕脱毛をした人の口コミ】
> 全身に2回使ってみました。徐々にレベルを上げて10を使いましたが、かなりパワーが強いと思いました。脇とVラインは10で脚と腕は8くらいがちょうどよかったです。レベル10は結構冷やさないと熱いです。痛みとかは全くないですが、とにかくめちゃくちゃ暑いです。
> 様子を見ながら4~7レベルで今の所使ってますが、最初冷却が不十分だったのか部分的に赤みが出ましたがしばらく冷やすと赤みはすぐに引きました。腕、脇、足、指とやって現在4回目照射。結果→腕と指の毛の成長が遅くなってる気がします。あと毛が少し細くなったのか目立ちにくい気がする。
> 最初からレベルMAX 10のワンショット。週1~2使用で腕は4回であまり生えてこなくなりました。(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【VIO】
vioへの照射はみなさん慎重になります。やはり体毛の中で最もデリケートな部位なのでおいそれと高レベルでの照射はできません。初回は誰もが最低レベル「1」からのスタートとなるでしょう。
ケノンの照射レベルは1〜5までの間はほとんど無痛であることが多いのですが、ことvioに関しては最低レベルの「1」でも痛みを感じるケースがあります。
というのが、vioラインは色素沈着で皮膚自体がメラニン色素を含んでいることが多いため、毛よりも皮膚の方に光が反応してしまうことが原因です。そのため?ケノンのメーカーはvラインの処理は認めてますがi・oラインに関しては推奨していません。
つまりvioへの照射はそれだけ細心の注意が必要で、『自己責任』での処理になる部位なのです。
照射レベルに関しても必ず低いレベルから照射は必須!
低いレベルでも痛みが強い人は照射前のシェービング&冷却を、より丁寧に完璧に行う(シェービングは剃り残しが無いよう、そして冷却は皮膚の感覚がなくなるくらいに冷やす)こと。
そうすることで多少照射レベルをアップしても痛みのない照射をすることが可能に!
あまりにも色素沈着が著しい場合は「化粧用のコンシーラーを塗る」という秘策もあります。
初回のMAXレベルは脇と同じく「5〜7」くらいまではいきたいもの。
最終的には最も脱毛効果が望める「10」で照射できるよう頑張りましょう。そうすることで格段に毛の減り方が違うのが実感できるでしょう!
【ケノンでvio脱毛をした人の口コミ】
> 1回目から効果を感じました。伸びる速度が遅いです。その後は生えてくるむだ毛も細くなったように思います。(レベル3使用)Iライン、Oラインも足同様生えてくる速度が遅くなった事を実感しています。(レベル2使用)Vラインは毛の太さもありますから、これから根気よく続けて行きます。(レベル2使用)買って損した、という気にはなっていません。
> Lv5で膝下、腕、脇、Vライン打って見ました。冷やしてすると全然無痛。無痛過ぎて効いてなさそうなので、途中からLv10にしました。冷やしてからだと、痛くなく、微かに熱いかな?くらいです。Iラインは流石に怖いので、Lv5で打ってます。肝心の効果ですが、「有ります」。まだ3回目ですが、Lv10で打ったところで毛根やっつけられた部分は指で摘んだだけで抜けます。
> 届いて7週間たちました。すべてLV10です。Vラインは色素沈着もないので、ほぼきれいな状態を保てています。今は10日に1度打っています。Iラインも最近自己責任で始めました。3週間前から始めて1週間に一回合計3回打ちました。ここ以外の部位は5日目に毛が抜けるのですが、こちらは8日目?くらいかな。時間がかかるようです。でも、色素沈着はありますし抜けないかもと思っていたので時間はかかってもいつかはきれいになるかと思います(思いたい)。気になる痛みは冷やせばないに等しいです。oラインは、Vと同じくすぐ(1か月4~5回くらいで)きれいになりました。毛もほとんど生えてきませんが、VIOをする時に一緒にまとめてうってしまっています。一か所だけとか気になる部分だけとか思いついたときにできるのは大変便利ですね。
> 一回目の使用から3週間たった頃に生えてきた毛を引っ張ると他のかたのレビューの通り、スルッと抜けました(^o^)かなり嬉しいですね♪3週間の間に二回使用しましたが、生えてくるのが遅くなったように感じます。Vラインはレベル4、Iライン(自己責任)はレベル2で慎重にしています。痛みは全くないですよ。数ヶ月迷って購入しましたが、買って良かったです(^-^)
> いろいろな部位に試しています。♀Vライン:レベル7で10回、残り20本程だがここから一向に減らない?♀Iライン:レベル7で10回、薄くはなっているが3割程度残っている印象、この部位はレベル7で涙目。♀Oライン:元がそんなに多くないので成果は判り難いが全滅まであと10回は必要だと思う。時間が掛かるとしても自宅で済ませられるので概ね満足です、VIOは一人で強いレベルで照射するのに勇気がいるのでお手伝い頼める人がいればお勧めできます。
(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【背中】
背中の毛も太ももや腕同様に毛質的には「ウブ毛」に属する毛です。よって脱毛効果を重視した照射レベルはやはり比較的高い数値にならざるを得ません。
ですが、背中は自分一人で処理をするにはかなり難易度が高い部位。むやみに高いレベルで照射しようとすると何かとトラブルになりかねません。
ひとりで処理をする場合はケノンの扱いに十分に慣れてから、かつ 自分の毛質や肌の状態を把握し、どれくらいのレベルで照射すれば効果がのぞめるかを重々わかった上で処理をはじめることが肝心です。
初回照射時のMAXでは用心をかねて「5〜8」。処理に慣れてきて脱毛効果も徐々に現れ始めたら「7〜9」に段階を踏んでレベルアップするように上げていきましょう!
【ケノンで背中を脱毛をした人の口コミ】
> ★4ヶ月間、二週間おきに全身に使った感想背中すっっごいやり辛いので光弱くしてバシバシ当ててからまとめて丁寧に冷やす方がいいです。ただ光弱いので長期戦です。
> 背中だけは自分一人では難しいですよね。届かない背中に脱毛器を届かせる方法は簡単で、「自撮り棒」にハンドピース(持つ部分)を取り付けて、持ち手を長くします。照射レベルは、実際に照射してみて「パチン」と軽い刺激がある程度がベストです。自動照射モードをONにするのをお忘れなく。これで、「照射口を少しずらす」だけで次の照射が自動でされます。「ケノン」なら、普通の脱毛器では難しい背中のセルフ脱毛も、可能です。
(個人ブログ「ムダ毛処理の1番いい方法を見つけよう」さんより一部抜粋)合わせ
残念がら ”楽天みんなのレビュー” ではケノンで背中を処理した人の投稿はほとんど無く、複数の個人ブログで背中のやり方を解説しているものがあるという程度。やはりみなさん自分一人で背中の処理をするのは大変と感じているようです。
上記に掲載した個人ブログもそうですが、他にも合わせ鏡を利用するなど、参考になる実践系のブログを参考にして背中美人を目指しましょう!
|ケノンで脱毛【顔】
続いて顔。顔のムダ毛は「ウブ毛」という非常に細くて薄く、目立たない人はほとんどわからない程度の毛です。そのためケノンでの顔脱毛の照射レベルは、太ももや背中以上に高い出力が要求されます。
初回のMAX時は同じく「8〜9」。回数を重ねるとともに「9〜10」をキープするように努力しましょう。
最初、高いレベルでの照射に抵抗がある場合は事前のクーリングをしっかりとすることで解決します。脱毛効果や処理期間の短縮を優先するならできるだけ高いレベルで照射することが重要!
【ケノンで顔を脱毛をした人の口コミ】
> 使用して2週間ですが効果ありました!顔(下半分)は5で2回、生えてくる毛が格段に減りました。わずかな時間で思い立った時に自宅で使用でき、効果を感じてからは毎回使用するのが楽しくてしようがないです。
> 1週間から2週間に1度の照射を1か月ほど続けたレビューです。顔の脱毛もしていたのですが、驚いた事にシミが取れたので写真を添付しておきます。濃いシミが次の日かさぶたになり、1週間程で全てのかさぶたは取れ、取れた後はシミがなくなっていました。年々増え、濃くなるシミに悩まされていましたが、ケノンで取りきれていないシミもすっかり薄くなっていました。メイクをする時に一生懸命コンシーラーを駆使していたのですが、もうコンシーラーは使っていません。個人差はあると思いますが、私にはとても効果のある商品でした。
> よい!!!本来の使い方ではないので自己責任ですが顔の脱毛をしたときにシミが後日濃くなってかさぶた?みたいな感じになってなくなったときには前よりシミが薄くなった気がします!
> 初回に顔の産毛にはプレミアムで6にして打ちましたが、直近に出来ていた鼻の脇のシミに気付かずに、そのままで打ってしまいました。冷やしても、それなりに痛みがあったのですが、なんと2週間弱で取れてしまいました!産毛が燃えたであろう白煙が上がるので、ちゃんと皆さん冷やして下さいね。(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【ヒゲ・口周り】
ご存知の通りケノンは女性専用というわけではなく男性女性問わず使うことができる家庭用脱毛器。男性のヒゲにも対応しています。
ヒゲは男性のムダ毛脱毛人気No1の部位。ですが自分で処理するのには非常に根気のいる部位で、体毛の中でもかなりの剛毛でシツコイという性質を持った毛です。
しかもヒゲはVIOと同じく「性毛」に属する毛で、性ホルモンの影響を多大に受けているため 他の体毛とは違い ひと癖もふた癖もあります。
ケノンでヒゲの脱毛をする場合は、初回でもMAXは「9〜10」。定期的に行う処理でも常に「9〜10」という高出力での処理が、早く効果を実感するためには理想的です。
それでもヒゲの場合、効果を実感できるようになるのには3ヶ月〜半年後という… ヒゲの脱毛は長期スパンでの処理が必要であるため本当に根気がある性格の人でないと続きません。
またケノンの高出力での照射に耐えることができる皮膚の強さ(&我慢強さ)も必要。
ケノンの最高出力であるレベル10での照射はデリケートな「顔」という部位にはかなり強い刺激となります。
効果を重視しすぎて自身の肌状態を無視し、常に高レベルで照射するのは完全NG。肌質や痛みと相談しながら小まめにレベルを調節しつつ安全第一で処理をするように心がけましょう!
【ケノンでヒゲを脱毛をした人の口コミ】
> 4回目を終えて(使用2ヶ月)はじめはレベル3で照射していましたが、誰かの口コミでひげは剛毛だから強い出力でないと効果がないとのことでしたのでレベル7まで順に出力をあげて照射しました。痛みはなくあったかい程度でした。ちょっとこげくさかったので心配になりましたが。冷却は重要です。冷却があまいと照射後なんかチクチクするような?気がします。2週間おきに照射し4回めを終えました。まだまだ生えますが生えるスピードが遅くなったと実感しています。今コロナでマスクが外せないので、これ幸いにひげの脱毛を進めていきたいと思います。
> 大変満足しています男性です。ひげ脱毛用に購入しました。購入後1週間空けて2回使用しました。たった2回で??と思いましたが、部分的にひげがスルッと抜けました。冷やしながらレベル10で使用。他の人のレビューにもあるようにゴムでパチンとはじかれた程度の痛さ。スーパープレミアムカートリッジ使用です。週一回使用で続けてみます。
> 30代 男 濃いひげ。30代、男性です。毎日のひげ剃りとおさらばしたく、思いきって買ってみました。脱毛機なんて、初めてですが、とても使いやすいです。まだ、3回ほどしか使ってませんので、効果はわかりませんが、なんとなく、ひげが薄くなった気がします。今後に期待します。強さを10段階変えれるのもいいと思います。1~3では、ほとんど痛みは感じません。試しに一度レベル10をしてみましたが、さすがに痛みを感じました。肌の様子をみながら、強さを変えて使いたいと思います。(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛!照射出力レベルの決め方は?基準ってあるの?
各部位別の照射出力レベルの決め方には特に決まった基準というものはありません。が、やはり明確な基準となるのは「自身の肌質」や「照射した時の痛みの度合い」です。
ですが、あくまでも脱毛効果を優先するのであれば、肌質や痛みなどは無視して多少のリスクを背負ってでも高いレベルで照射する、という方法を取るのもありです。
また、同じ出力でもカートリッジによって多少痛みの度合いが違うということから、あまりにも痛くて耐えられないという場合はカートリッジを別のものに交換してみるという方法も。
※ ケノンの出力レベル調節は使うカートリッジによっても違ってくる?!
部位別の出力レベルは上述した通りですが、照射する出力は同じレベルでも使うカートリッジによって若干の差があります。また肌への負担や痛みの度合いも異なります。
例えば、ケノンでイチバン脱毛効果が期待できるとされている ”ストロングカートリッジ” のMAX(レベル10)で照射するのと、その他の標準およびオプション品のカートリッジ(スーパープレミアムCT・EXラージCT・ラージCTなど)のMAXレベルでの照射では当然脱毛効果も違ってきますし、痛みの度合いも違います。
ケノンは家庭用脱毛器の中で もっともカートリッジの数が豊富なことでも有名です。使う部位によって小まめにカートリッジを交換できるので、部位ごとに最適なカートリッジを使用して より脱毛効果のアップをのぞめるのです。
ストロングCTであまりにも痛みが激しい場合は、標準のスーパープレミアムCTやラージCTに交換するなどして、自分なりにいろいろと工夫をし最適なレベルを模索しつつ脱毛完了を目指しましょう!
|ケノンで脱毛!肌質別照射レベルの目安.
部位別の照射レベルの目安は先述した通りですが、個人の肌質によっても照射レベルは制限されてきます。特に敏感肌やアレルギー体質の人にはあまり高いレベルでの照射はおすすめできません。
無理に高レベルで照射しようとすればその後の肌トラブルは避けられないでしょう。では肌質別に照射レベルを設定する場合の目安を見ていきましょう。
|ケノンで脱毛【超敏感肌・敏感肌・アレルギー体質】
敏感肌やアレルギー体質の肌の人の照射出力のMAXは、「3〜4」。
ケノン販売元では基本的に、ステロイド剤を使用するほどのアトピー体質の人には原則使用を禁止しています。ですがケノンは家庭で誰に気兼ねすることなく使うことができる脱毛器。実際にはアトピー体質でも使っているという人は少なくありません。
もともと肌が弱くアトピー持ちの人やアレルギー体質の人の場合、症状によっては脱毛サロンや医療脱毛クリニックなどで光脱毛(フラッシュおよびレーザー脱毛など)自体を受けられないケースもあります。それくらい光脱毛は、時に肌にとって負担のかかる脱毛方法。
ですがアトピーなど敏感肌の持ち主にとっては、カミソリや毛抜きで処理をするよりも光脱毛の方がよほど肌への負担は少ないのです。脱毛サロンなどで施術を断られるケースというのも、よほど酷い症状(通院を余儀なくされるなど)でもない限り滅多にありません。ほとんどの場合で施術は可能。
したがってケノンや他の家庭用脱毛器で自分で脱毛する場合、少々肌が弱くアレルギー体質だからといって構える必要は全くなく、皮膚を十分に冷やし 照射出力をできるだけ低めに設定することで安全な脱毛処理ができるのです。
【敏感肌/アレルギー体質の人の口コミ】
> まだ1回しか使用していませんが、敏感肌で日光アレルギーの私でも使用できました。まだ、レベル3までしか試していませんが、痛みはまったくありませんでした。効果はレベル3で試したところが使用してもうすぐ2週間経ちますが生えてきてません。(使用箇所Vライン)
> 敏感肌の上、金属アレルギーや薬アレルギー、日光湿疹など不安要素がたくさんあるので恐る恐るの使用でしたが、今のところ問題なく使えています。レベル6、6連射で全身に使えています。脱毛の光をサングラス越しに直視していたら少し気分が悪くなりました。今はできる限り光から視線を外して使用しています。
> アレルギーもありますし、敏感肌ですが、赤み、腫れ、乾燥などのトラブルもいまのところありません。はじめは怖いのもあり、レベル1で施工。施工後1週間、なんとなくシミは薄くなった気がする。。その一週間後、今度はレベル2にまで上げて施工。施工後一週間、また少し薄くなった気がする。。と、いまレベル5まで上げました。1か月使用で「気がする」レベルまで薄くなったことを感じられるのでしたら、手応え十分だと言えると思います。
(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【普通肌】
「丈夫とまではいかないけれど、特に目立ってトラブルを起こすこともなくいたって普通」という肌質の人はあらゆるレベルでの照射が可能になります。
基本的には「5〜7」程度までの照射で、脱毛効果を重視するのならMAXまであげても大丈夫でしょう。
ただ痛みに弱く、ストロングCTのMAX10の照射はキツイという人は痛みの程度に応じてその都度調整する必要があります。
【普通肌の人の口コミ】
> 私は普通肌で日焼けすると赤くなって黒くなるタイプです。初めてケノンを使用してからレベルを上げて腕や足など主要な部分をレベル10で1ショット照射も2、3度しましたが、あまり痛みなどは感じませんでした。ただ(後から思えば)ホルモンバランスが崩れていたと思われる時にいつもと同じレベルで照射した所、数時間後にひじ下が蚊に何十箇所も刺されたようにボコボコで真っ赤に腫れあがり、そのかゆいこと、かゆいこと。何日かワセリンを塗りラップでグルグル巻きにして過ごす羽目になりました。
> 色白で(焼かないよう努力してるだけで、黒くなる人です)普通肌で、アレルギー等の肌トラブルは余りありません。レベル8で使用してますが、部位によってはとても痛いことがあります(私の場合はひざ頭・ひざ裏・ひじ・指等)人によって違うのかな~?(゜-゜)まあ冷やせば問題無しです。私と同じような肌質の方にはお勧めです!買いです!
> 一回使用しただけですが脱毛、美顔とも効果を感じています。私は複数のサロンで脱毛経験ありますが、冷却せずレベル10ワンショットで痛みや使用中の感覚はミュゼとほぼ同じでした。 (普通肌、体毛薄め)娘は冷却しながらレベル8ワンショットで少し痛い程度で、使用後の肌荒れは特にありませんでした。(中程度アトピー、乾燥肌、体毛普通)
> 私の肌色はやや黄色よりの普通肌レベル6のショット数1回に設定。レビューなどには2回目ぐらいで効果が出る方などなどおられましたが、私は3、4回目(様子をみて1回目はレベル1。2回目はレベル4。3回目からはレベル6で実行。)でちょっと生えにくくなってきて、伸びてくる部分と伸びてこない部分がはっきり分かるぐらいになりました。毛が太く生え方(?)が深いものはなかなか綺麗に脱毛出来ません…ツルツルにするには時間がかかるかもしれませんが、サロンなどに通うことを考えたら断然コッチの方がいいと思いました。(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【普通以上に肌が丈夫】
「生まれつき皮膚が丈夫で何をしても荒れたりすることがない」というツワモノも普通肌の人と同様にあらゆるレベルでの照射が可能です。他の人では真似できない ”全身MAXレベルでの照射” ができるのも皮膚が頑丈ということの強みになります。
特に男性の場合ヒゲの処理には常に より高いレベルでの照射を求められるので、顔の皮膚などデリケートな部分が丈夫ですと脱毛には有利です。カートリッジが何であろうと照射レベルは「8〜10」という高い出力で処理することができます!
【比較的肌が丈夫だという人の口コミ】
> 私は肌は丈夫な方ですが、保冷剤で冷やしたにもかかわらず、脛が真っ赤になり、毛穴が腫れてしまいました。(レベル7、8使用)赤み、腫れ、それに伴うかゆみなどの症状は1週間ほどで完治しました。徐々に生える毛が細くなるので、以降 症状はでていません。肌の弱い人は、手足をだす機会がある夏場は気を付けてください。現在は、たま~にうぶ毛の処理のため使用している程度です。長い間、ムダ毛に悩んでいましたが、ようやく解放されました。思い切って買ってよかった。
> 肌は丈夫な方ですが、やはり様子を見つつレベルを上げることをオススメします。腕のみレベル8で腕に赤い斑点が出てしまったのでレベルを落としました。それ以降は異常は起きていません。できれば一度身近なサロンにお試しで行って肌に異常がないか確認してから購入したほうが買ってから異常が出て使えない!ということが起きなくていいのではないかと思います。
> 肌が丈夫だからってやっぱりいきなり全開のレベル10はきつかったのでしょうか(笑)最初は説明書の通りレベル1で手の甲で様子見。もちろん全然痛くありません。迷ったのですが、その後はいきなりレベル10でしてみました。きちんと前後に冷却していたせいか、打つ時にほんのりあったかい程度で痛みらしいものはほぼ感じませんでした。調子にのってやりたかった場所をばしばし打っていっても早いので、初めてでも1時間くらいで両手足、わきまで終わりました。ただ、終わった後痛くなかったのに打った後の通り赤みが出てしまい、追加で10分冷やしながら1時間後には赤みは消えました。あまり最初から効果を求めて飛ばしすぎるのはオススメできません。でも、痛みがないので多分次も冷やしながらレベル10でしちゃうかもです。
(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノン 脱毛.毛質別照射レベルの目安.
では次に毛質別の照射レベルの目安をみていきましょう。
毛質というのはこれまた個人差が大きく、人によって個性があります。そして脱毛する部位によっても毛質は大きく違う場合があります。毛質の違いに合わせてケノンの照射レベルを小まめに変えることが脱毛効果アップを実現するカギとなります。
毛質別に合わせた照射レベルの目安を検証していきましょう!
|ケノンで脱毛【ウブ毛】
顔や背中のウブ毛は毛自体が細く メラニン色素も薄いため、低レベルの照射で脱毛効果を実感するにはかなりの期間が必要になります。
産毛が生えている部位はデリケートで痛みを感じやすいという敏感な部分でもありますので、レベルを上げるにはなかなか勇気がいりますが我慢できる範囲でできるだけ高いレベルでの照射をお勧めします。
ウブ毛への効果的なレベルはやはりMAXに近い「6〜9」出力が理想。そして効果が出始めて毛が少なくなってくるとさらにレベルアップをしなければ(ほとんどMAX10での照射)完全に無毛状態にするのは難しくなってくるでしょう。もちろん初回からの高レベル照射はNGです。
【産毛へのケノン 脱毛効果に対する口コミ】
> 2ヶ月弱、週1で使ってみました。脱毛は全くの初めてだったので最初は3からスタートし、だんだんとレベルを上げて今は10の連続ショットでやっています。口周りの産毛はしぶとく生えてきますが、毛が細くなった感じはします。
> 2週間に一度使用して、半年ほど経ちました。手の指毛は細い割に手強いです。たまにちょろっと生えてきます。鼻下の産毛(とは言えない太さ)はしぶとくて、2、3日おきに剃っています。
> 一回では効果は感じられません。産毛は剃らずにそのままやりました。そのせいかわかりませんが、カートリッジの内側の縁に焦げた何かが付着し、とれません。
> 使い始めて約3ヶ月になります。最初から装着されていたカートリッジしか使用していないのでまだ分かりませんが、産毛には効きにくいのかなと思いました。別カートリッジで効いたらいいなと思っています。また、連写モードがありますが、個人的には単発で丁寧に照射していくほうが効くと感じました。(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【普通毛】
女性のひざ下(すね毛)やヒジ下などの比較的「普通の毛(産毛のように薄くもなくvioや脇毛のように濃くもない毛)」を処理する場合の照射レベルは「5〜8」程度でも十分効果を実感できるでしょう。当然それよりも高いレベルで照射できればそれに越したことはありません。
より脱毛効果を重視するのならできるだけMAXに近いレベルでの照射が望ましいです。
普通タイプの毛には、割と低い出力の光でも照射された光に反応し その光を吸収できるメラニン色素を十分に保有しています。したがって低レベルでも(といっても「5」以上)ある程度の脱毛効果はのぞめるでしょう。
【毛質がごく普通の人のケノン 脱毛効果に対する口コミ】
> 買い物失敗したかと思ったが。皆さんのレビューを参考に、1回目 Lv.5→7、2回目以降 OI: Lv.8、V、ワキ Lv.10 で施術しました。以下ワキに関して、毛量かなり少なめ毛質普通程度。2回の施術後、週1、2回程度カミソリでお手入れ→3週経過で一切むだ毛がなくなりました。
> 毛質は普通でレベル5からスタートですが、施術後毛が伸びるのが遅く感じます。自分の空き時間にできて、恥ずかしい思いもせずに脱毛できるので購入して良かったです。
> 【毛量】少なめ 【毛質】普通~太め。おそるおそる膝下から、家の大きい保冷剤で冷やしつつ使用。LV10でもほぼ痛みはありませんでした!時折、毛の焼けるニオイがしてポッという音と温かい光を感じるだけです。わき、おへそまわり、Vも同じ。肌色の濃い場所は多少痛みを感じたので、痛みを感じないLVに下げながら。思ったより簡単でサクサクできて楽しかったです♪
> 毛質、毛量:男性【普通、多め】使用カートリッジ:エクストラ.照射レベル:10.
照射での痛み:男性【かなり痛い】.照射後の状態:肌に異変なし.医療脱毛に比べると効果はかなり低い気がします。エステ脱毛と比べるとエステより少し低いかな程度。下手くそな担当さんに適当な脱毛をされる事がないのが良い点!濃い部分(ヒゲ、アンダー)や薄い部分(腕、手足)には効果が低いのかなーと…丁度良い濃さ(太もも、アンダーV等)には効果を感じれました
(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノンで脱毛【剛毛】
いわゆる「剛毛」と呼ばれる毛のほとんどは『性毛』という、人間が成長していく過程で性ホルモンの影響を受け生えてくる毛。
男性のヒゲしかり、vioラインや脇毛など。全て思春期以降に性ホルモンが活発になると生えてくる毛なのです。そのような毛を完全に脱毛しようとすると出力レベル云々というよりもかなりの根気が必要になります。
特に男性のヒゲは人によってはかなりシツコク生えてくるため初回からMAX10、その後の処理もほぼ「9~10」という高出力での照射でないと早く脱毛効果を実感することは難しいでしょう。
またvioラインや脇毛への照射も、「普通の毛」と同様で比較的低いレベル「5〜8」程度の出力でも十分に脱毛効果はあります(個人差あり)。ですが、より早く脱毛効果を実感したいのならやはり「8〜10」という高出力での処理がのぞましいでしょう。
【毛質が剛毛の人のケノン 脱毛効果に対する口コミ】
> 早速レベル10で挑戦。剛毛なすねは見た目は大きく変わらずですが、腕は効果を期待出来る程度に!太い毛は時間をかける必要がありそうですので、諦めずに頑張ります。部位によっては痛みを感じますが、我慢出来ないレベルではないです。
> 毛質は剛毛で量も多いです。初めは怖くてLv3でしたけど、しっかり冷やしてやると全く痛くないのでLv10でしました。少しパチッとするぐらいの痛み。前と後にしっかり冷やせば全然大丈夫な痛みでした。冷やしてない所に当たるとめっちゃ痛かったです。
> 剛毛世界ランク1位。かれこれ、各部約3週に渡り週一回照射した。VIOに関しては一番の剛毛部と言っても過言ではないが、毛質が柔らかくなってはいる。だがスネ毛、貴様は許さん。毛穴の目立ちは少なくなったが生えてくるよね卍ここからは耐え忍び、ひたすら耐え忍ぶ茨の道なので何か大きな変化があればレビューを。ここで1番言いたい事は「めんどくさくなってきた」。サロン通うのが面倒だからケノン買ったはいいけど、もともと面倒くさがりが定期的に照射するなんて至難の技。ここが1番の難題。(楽天みんなのレビューより一部抜粋)
|ケノン脱毛.自分にあった最適なレベルを見つけて処理アップ!
家庭用脱毛器ケノンのレベルを設定する際の目安を様々な角度からみてきましたが、ケノンのレベル設定は痛みの度合いや毛質など個人差が大きく左右するため「この部位にはこのレベルで!」など、断定することはなかなか難しい問題です。
レベルの違いによる脱毛効果はカートリッジの種類によっても違ってきます。したがってケノンで脱毛効果をいち早く実感するためには、とにかく早くケノンでの脱毛処理に慣れること。そして自分の毛質ごとに最適なレベルをみつけることです。
脱毛効果が確認できるレベルが自分で大体わかってくれば脱毛の処理速度も速くなり、それに伴って脱毛効果もアップします。脱毛効果がアップして毛が少なくなってくると次第に痛みを感じる度合いも低くなりますのでレベルを上げることが苦にならなくなります。
初回の照射からしばらくは痛みが強くてついついレベルを低く設定しがちですが、そこをグッと我慢して処理を続けること。それにより、脱毛効果を早く実感できるだけでなく、脱毛が進むにつれ痛みも無くなることからもっとレベルを上げて、さらなる脱毛効果アップを目指すことができるのです!
ケノンはレベル5以上で注意喚起を促す表示がされますので何かと不安もあるでしょうが、キチンと説明書(取扱説明書)通りの使い方をしているのであれば特に問題が起こることはありません。
ケノンの痛みに対する安全が保障されているレベルは「5」までと考えていいかと思います。ですが痛みというのはその日の体調や肌トラブルによっても変わってきますので過信は禁物!
早く自分にピッタリのレベルを見付けて脱毛処理を楽しみましょう!